陳永剛さん(香港)

インタビュー&構成:徳橋功
ご意見・ご感想は info@myeyestokyo.com までお願いします。

 

Chan Wing Kong
テレビ

12436008_10153621671490910_1445373066_n

 

 

 

 

日本はイノベーションと心遣いが同居する場所です。

 

 

 

 

 

2015年、最後のインタビューです。

これまで約9年間、あらゆる国々の人たちにインタビューさせていただきました。しかしこの地域から来た人のお話をお聞きするのは、意外にも初めてでした。“東洋の真珠”と呼ばれる美しい街・香港からいらした、テレビプロデューサーの陳永剛さんです。

私たちは、彼の名前の正確な読み方を、誠に恐縮ながら存じ上げません。それは、彼自身が日本名で自己紹介をされるからです。

その名は「つよし」。彼の名前である“陳永剛”の最後の一文字“剛”を日本語読みしたものを、日本名として用いられているのです。そのようなわけで、私たちも“剛(つよし)さん”と呼ばせていただいています。

剛さんとの出会いは、My Eyes Tokyoでかつてインタビューさせていただいた“10億人に日本を売り込むPR女子”こと小松崎友子さんにご紹介していただいたことがきっかけでした。小松崎さんが“優しさが服を着て歩いている”と評するほど、物腰の柔らかい剛さん。彼との3度目の出会いで、ようやくインタビューが実現しました。

長い間勉強を重ねてきた日本語でのインタビュー。言葉を探しながらゆっくりと丁寧に話される剛さんに、私たちも同様に“優しさが服を着て話している”と感じました。2時間があっという間に過ぎるほど、楽しいインタビューでした。

*インタビュー@池袋
英語版はこちらから!

 

を股にかけるテレビマン

私は香港のテレビ局で、主にスポーツ番組のプロデューサーとして仕事をしています。これまで北京オリンピック(2008年)やロンドンオリンピック(2012年)、FIFAワールドカップ 大会(2014年)など、世界的なスポーツイベントの取材をしてきました。

香港と日本のスポーツ取材や放送のシステムは違います。例えばオリンピックであれば、日本では競技ごとに放送する局が異なりますし、取材は全テレビ局が行います。一方香港では、放送ライセンスを獲得したテレビ局だけが取材と放送をします。だから大変なんです。逆にW杯はサッカーだけなので、だいぶ楽になります(笑)

私は小さい頃から水泳やサッカーなど、いろんなスポーツを経験し、中でも水泳は香港代表チーム入りを目指していました。その一方で小さい頃に父が持っていたビデオカメラに興味を持ち、それを借りて撮影するうちに、ジャーナリストへの興味が湧いてきました。代表チーム入りの夢は叶いませんでしたが、その代わりに今の仕事を通じてオリンピック会場に行くことができました。本当にありがたいことですね(笑)

2008OLY_IMG_9424
北京オリンピック(2008年)

2011_2011 Summer Universiade_NCF_2571 (1)
2011年夏季ユニバーシアード(中国・深圳)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロンドンオリンピック(2012年)

IMG_0280_2014WC
2014 FIFAワールドカップ(ブラジル・サンパウロ)

 

子供のころから憧れてきた日本

仕事で来日したのは九州で行なわれたカーレースの取材と、同じく九州で開催されたレッドブル主催のダンス大会の取材の2回。これまで私は15回近く来日していますが、つまりそのほとんどがプライベートの旅行です。

私は子供の頃に見た日本のやドラマで、日本のことが好きになりました。アニメは「聖闘士星矢」(聖鬥士星矢)「キャプテン翼」(足球小將)「鉄腕アトム」(鉄臂阿童木)、ドラマは「ひとつ屋根の下」(一個屋簷下)が好きでした。

高校の時は世界史を勉強しましたが、そのうち一部の期間は日本の、中でも江戸時代以降の歴史を勉強しました。かなり昔のことなので、日本史以外に他のいろいろな国の歴史を選べたかどうかは、残念ながら覚えていません。その頃、香港ではアニメ「るろうに剣心」(浪客劍心)が放送されていたので、興味深く日本の歴史を勉強しました。

そして初来日。2001年6月、私が大学2年生の頃、香港の旅行会社が主催した日本へのツアーに参加して東京と大阪に行きました。ちなみに私が持っていたのはBN(O)(British National (Overseas))という、イギリスの海外領土の人たちが持つパスポートと、香港のパスポートです。いずれにしても、日本に来るには観光ビザが必要でした。今はどちらのパスポート所持者もビザは必要ないですけどね。

その翌月、2001年7月に台湾に行きました。私は当時在籍していた大学でコミュニケーションを専攻していて、学校経由で台湾のテレビ局での1ヶ月間のインターンに参加しました。 現地で出会った人たちとは、基本的に北京語で会話をしていましたが、その中に2〜3人ほど日本語が話せました。彼らから「日本の文化が好きなら日本語を勉強するといいよ」と言われました。日本語が分かれば、日本のやアニメ、小説などをいち早く楽しめるし、日本に旅行する時も現地の人とさらに深いコミュニケーションができる、と。それで納得しました。思えば台湾に行く前に参加した東京と大阪のツアーでは「日本語が話せたらもっと楽しいのに」と思いましたしね(笑)

そのような理由から、香港に戻った後に日本語教室に通い始めました。そこで先生が私に“つよし”(剛)という日本風のニックネームを付けました。ただ週1回だけの受講だったので、習得に時間がかかりました。途中2002年にカナダのトロントにある広東語テレビ局で2ヶ月間のインターンを受けました。

その後大学を卒業し、テレビ局に入社。約4年のアシスタント期間を経てプロデューサーに昇格し、今に至ります。

 

もっと柔軟さがあればBEST!

日本と香港では、仕事の仕方が違いますね。香港はスケジュールをざっくり決めて、多少の変更には柔軟に対応できるようにします。一方で日本は、少し柔軟さに欠ける気がします。

例えば日本で行われたあるカーレースの取材した時のこと。スポーツというものは、試合やレースが始まってみないと何が起きるか分かりません。レース以外のことも取材するのですが、その地域の名所や名物についても、実際に現地に行ってみないと分かりません。しかし予算が限られているから、事前に現地に行ってロケハンやリサーチをすることもできない。だから状況に応じてスケジュールを調整する必要がありますが、取材相手はしぶしぶ受け入れた感じでした。

他に不便さを感じる点は、です。私は日本語が話せるから良いですが、他の取材クルーとのコミュニケーションには必ずが必要になります。特に地方では、英語が通じないですから。でも香港でも、中国返還後はに代わって北京語教育が増えてきているので、人々の英語力はだんだん落ちてきています。

日本に来るたびに感じる日本の良さは、丁寧な接客ですね。昔は香港も丁寧な接客でした。でも中国に返還されてからは、大陸の人たちと接しているうちに、態度が粗くなってきているような気がします。それは“に適応している”とも言えなくもないですが・・・

正直言えば、昔の香港の方が良かった。それは私に限らず、私と同世代の人たちに共通した思いです。

12391927_10153604949515910_337568025306646653_n
“10億人に日本を売り込むPR女子”こと小松崎友子さん

 

つよしさんにとって、日本って何ですか?

“元気さ”と“心遣い”が同居している場所です。

東京や日本にはイノベーションの空気を感じます。私は小さい頃から、日本が作る新しいものに惹かれてきました。しかも、新しいものを作るだけでなく、日本人は伝統との融合をも試みますよね。例えば今大人気のスターウォーズは、世界中でたくさんのグッズが販売されていますが、それを手ぬぐいにしてしまうのは、日本だけだと思います。街にも新旧の建物が混在していますが、それでも全く違和感を感じません。

日本では人がお互いに迷惑をかけないように行動しますよね。香港は、大陸からの影響なのか、ちょっと自己中心的な人が多くなっているような気がします。

それに、日本人は心遣いが細やか。ゴミの分別や、デパートでの品物の丁寧なラッピングに、それが表れています。香港にも近いものはありますが、日本ほど丁寧にはしません。

だから日本に来るとホッとするのです。

 

My Eyes Tokyo

Interviews with international people featured on our radio show on ChuoFM 84.0 & website. Useful information for everyday life in Tokyo. 外国人にとって役立つ情報の提供&外国人とのインタビュー

コメントを残す